ブログ Blog

年末年始 休業のご挨拶

2017年も残すところ、僅かとなりました。

十木舎では、年末の大掃除を全員で行い、新年を迎える準備ができたような、できていないような。

あっという間の時の流れに、ただただ驚いております。

さて、年末年始を下記の日程で休業いたします。

休業期間のメール等のお問い合わせは1月5日(金)以降の

お返事となりますので、何卒ご了承のほどお願いいたします。

■年末年始休業期間

12月29日(金)~1月4日(木)

今年も本当にたくさんの家づくりに携わらせていただきました。

お施主様をはじめ、ご協力いただきました職人の皆様、ご関係者の皆様、

ありがとうございました。

十木舎は、来年1月で5周年を迎えます。

これもひとえに、皆々様のおかげと深く感謝申し上げます。

この機会に一同心を新たに、今まで以上に新しいことにも取り組み、

お施主様にご満足いただける家づくりを目指して、日々精進して参ります。

2018年も十木舎をどうぞよろしくお願い申し上げます。

2017年3月 岩倉の家

2017年4月 東寺通の町家(町家改修)

2017年5月 上賀茂の家(戸建てリフォーム)

2017年9月 城山台の家

2017年12月 山科の家

島本町の家 上棟しました!

今年も早いものであと数日・・いよいよ年の瀬となりましたね。
本年最後の現場日記は先日、大阪府は島本町での棟上げの様子をご紹介します。

島本町といえば綺麗でおいしい水が豊富なことで知られていますね。
こちらのお宅の屋根に上れば、あの有名なウイスキー蒸留所もすぐ目の前に感じられます。




そんな閑静な住宅街での上棟作業が始まりました。

大工さんがメインの上棟作業。何度経験してもこの日は特別な緊張感で
胸が高鳴ります!!


数十本の柱を立てて梁で繋ぐ。。。いわゆる木組みを繰り返し
2Fの床組まで組みあがりました。

このしっかりとした木組みも十木舎のこだわりの一つです。


そのこだわりは屋根の梁材にまで至ります。

こちらのお宅でも十木舎の特徴でもある深い軒を採用していただきました。
軒を支える登り梁が圧巻です!


軒裏に化粧で見えてくる登り梁とあって、大工さんもここは特に慎重に
時間をかけて納めていきます!

登り梁が納まり、建物全体が組上がってくるとそのスケール感に
何とも言えない高揚感がわいてきます。



屋根仕舞を終え上棟の作業は無事完了し、大工さんにも少し安堵の表情が
浮かびます。

整然と細かく並んだ登り梁がどんな表情を見せてくれるのか…今から完成が楽しみです!


本年も本当にたくさんのお客様よりご縁をいただきまして、大変ありがとうございました。
また引き続き来年も大工さんをはじめ、多くの職人さんと共に喜んでいただける家造りに
打ち込んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

それではまた来年の現場日記で。

森谷

山科の家 完成見学会のご報告

年の瀬も間近になって参りましたが、皆様お正月の準備にお忙しくいらっしゃるでしょうか。

先日無事に行われました「山科の家」完成見学会のご報告です。

今回はご案内開始から連日お問合せいただき、2日間で27組のご家族様がご来場くださいました。

遠方からもたくさんお越しくださり、誠にありがとうございました。

少し肌寒かったものの、お天気にも恵まれ、

皆さま時間をかけて、大変丁寧にじっくりとご覧くださいました。

写真を少しだけお見せしちゃいます。

玄関を入った瞬間から、いい香り~というお言葉がたくさん聞こえてきました。

ブログではお伝え出来ないのが残念ですが、無垢の木の香りやぬくもりは、

本当に気持ち良く、日が差し込んだ桧の床にゴロンと寝転がりたくなります。

外も内も圧巻の山科の家、写真は随時アップしていきますのでお楽しみに(^^)

山科の家 完成見学会開催

今年も残すところ僅かとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

この度十木舎では、京都市山科区西野にて今年最後の完成見学会を開催致します。

角地に建つ約46坪の家は、ドーマー窓のある大きな屋根が特徴です。全面開口の大きな窓から降り注ぐ光がとても気持ちの良いリビングダイニングは、1階から2階へとつながる勾配天井が創り出す広々とした空間が圧巻です。ダイニングとつながる和室は職人の技が光り、そのほかにも住まい手の暮らしを十分に考慮した間取り、2階の共有空間や豊富な収納など、さまざまなアイデアが散りばめられたこだわりの家は見どころ満載です。

住まい手の暮らしを想い計画され、無垢の木と自然素材を贅沢に使用し、職人たちの手で丁寧に仕上げられた心地の良い十木舎の家。是非ご体感ください。

日時:12/16(土)・12/17(日)

   10:00/11:00/13:00/14:00/15:00

   ※完全予約制

会場:京都市山科区西野 (駐車場有)

ご予約は電話かメールにてお問い合わせください。

 TEL :075-933-3346

 MAIL :kinoie@juhmokusha.jp

お願い

※完全予約制とさせていただいております。ご都合が悪くなられた際などは、必ずキャンセルのご連絡をいただきますようお願い申し上げます。たくさんの方にご覧いただけるようご協力のほどお願いいたします。

※小さいお子様は保護者の方と手をつないでご覧ください。

※その他ご不明点がございましたら、上記連絡先までお問合せ下さい。

ご予約、心よりお待ちしております。

寒さひとしお身に染みる季節、皆様くれぐれもご自愛下さい。

山科の家 仕上げ工事

「山科の家」ではお引渡しに向け、様々な職人さんによる仕上げ工事の
真っ最中です!

十木舎では家造りだけではなく、その建物の外観の雰囲気に合わせて
外構工事も計画させていただきます。


駐車スペースではコンクリートの洗い出しの作業が始まっています。
通常のコンクリート仕上げも良いですが、職人さんによってひと手間かけることにより、また違った表情が現れます。

コンクリートの表面を水で洗い流し、石や砂を現していきます。

デッキブラシでゴシゴシと・・・

玄関へ続くアプローチは三和土(たたき)風仕上げを施します。

モルタルに色を付け、流し込んだ後、表面をふき取って仕上げます。

表面はあくまでも土の三和土のように・・・

自然な感じに仕上げるのが職人さんの腕の見せ所。


内部では左官職人さんが壁の珪藻土塗りをしています。

十木舎の内壁は調質効果の高い珪藻土塗りを標準仕様としています。

同じく標準仕様としている桧の無垢材フローリングや

窓やドアの入り口枠に使用している桧の無垢材とも相性がとても合っています!


見事なコテさばきの熟練の左官職人さん。

最後に建具職人さんです。
内部の建具は全て職人さんによって一枚一枚手造りされた、
十木舎オリジナルの建具を使用。


今では手作りの建具を使用する住宅も少なくなってしまいましたが、
部屋の中の雰囲気を造る上で、建具は非常に大きな要素となります。

材料とデザインにこだわった建具。
伝統的な建具を作る技術をもった建具職人さんも今では貴重な存在になりつつあります。

そんな伝統的な技術と十木舎のオリジナルデザインの建具を
今後も作り続けていきたいと思います。



今回は「山科の家」仕上げ工事でした。

森谷