古世町の家から 前篇
現場日記 古世町の家から(前篇)
いよいよ今週末に迫りました、古世町の家の完成見学会
現場の様子をいくつかご紹介しますね!
こちらは建て方の様子です。
6メートル近くある杉の登り梁
レッカーで吊り下げ、所定の位置へ
大工さんの手により慎重に納めていきます。
無事納まりました。
まじかに見るとすごい迫力!!
登り梁は屋根を支える重要な部材ですが、こちらの物件では、
この梁を部屋の中の吹き抜けと軒裏に見せることで、とても開放感のある
スペースとなっています。
また、この梁の周りにヒノキの板を張るので、写真にも写っていますが、
前もって板の入る溝を掘るなど、とても手の込んだ仕事をしているんですよ。
ヒノキの板を張っていくとこんな感じ
無垢のヒノキの板を張りました。無節のヒノキの板の軒裏と
吹き抜けの天井は大変美しく仕上がりました。
次に内部の造作です。
リビングには磨き丸太があり、大工さん自慢のノミでお仕事中
真剣な表情ですね。丸太の造作はなかなか繊細な仕事で大工さんもとても気を使います。
カウンターの下は本棚スペースになります。
大工さんの腕の見せ所としては、伝統的な木と木をつなぐ手法
継手をお見せしましょう。
これは金輪(かなわ)つぎと言います。
見事にぴたっりと合いました。
最後に真ん中の穴に栓を打ち込みガッチリとつながりました。
今回は外部の手すりこの手法を使いました。
この他にも随所に大工さんの手仕事が感じられるお宅となりました。
また次回ご紹介できればと思います。
森谷